【100均】洗面台収納にひと工夫!キレイの秘訣
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 今日は洗面台収納 の続きについて書いてみたいと思います前回は洗面台の下半分の収納について書きましたが↓今日は残っていた上半分の収納 ...
READ
本日のテーマ → 100均
私のブログに訪れて下さり
まことに有難うございます
100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます
100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます

今日は
洗面台収納 の続きについて
書いてみたいと思います
前回は洗面台の
下半分の収納について
書きましたが
↓
今日は残っていた
上半分の収納です
まず上半分の収納に使用した
100均アイテムはコチラ
↓
● PETケース( Can☆Do)

● ワイヤーバスケット(Seria)
これら上記2点 ↑ と
3coins の木箱を使って
上段スペースを
このように収納しました

キャンドゥのPET容器は
透明なので
目隠し対策に
中から白い紙を入れてあります
こうしておくと
カラフルな中身が
外からは見えなくなるので
透明ケースには
目隠し用のシートを
入れてみて下さい

そして
3coins の木箱には
シェーバー(ひげ剃り)を
入れてみたのですが
充電器と共に
丁度ピッタリ収まりました ♡

そして 今回のメイン
棚の中段辺りには
100均のコチラ ↓ をトッピング
● 突っ張り棒

収納棚の中段に
突っ張り棒をプラスして
キッチンペーパーと洗剤をセット!
この位置に
キッチンペーパーがあると
サッと取って
パッと拭く事ができるので
洗面台周りの水しぶき汚れに
すぐに対応できます

以前は
台拭きを使用していたので
→ 洗って
→ 乾かす
という手間が必要になります
しかしキッチンペーパーだと
使い捨てなので
便利&衛生的です
汚れを放置する事が
キケンなので
"水しぶきを放置しない事" が
大事かなーと思っています
全体像
↓ ↓ ↓

一部の3coins と
残り全て100均アイテムで
洗面台の片付け
完了です




そんな収納の詳細は
LIMIA でもご覧頂けます
100均収納 にご興味ある方
お時間許す方は
是非覗いてみて下さいね
↓ ↓ ↓

ブログ村テーマ
↓
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓
本日も応援有難うございました!
● インフルエンサー活動中
・ ・ ・
気楽に登録 ↓ ↓ してね