【100均】洗面台の収納に意外とヒットだった100均
本日のテーマ → 100均
我が家(naho)といいます
コロナ休校が始まって
まだ一週間ですが(3/10現在)
子供達の生活リズムは
既にグダグダです


学校の授業も
部活も
お稽古事も
全てオフ になったもんで
イェーイ!春休みぃ♡
と勘違いをしている
我が家の姉妹たち
(特に姉)
マスクが手に入らないので
休校は有難いのですが
自分に甘々な長女に

・学校の課題は?
・サックスの練習は?
・昼メシの文句を言うな
・おやつ食べ過ぎっ!
etc‥‥
こんなんじゃ
母の身がもたないわー

-------------------------------------------------------------
収納を見直す時に
いつもやること
それは
100円ショップのハシゴ です
使えそうなケースを求めて
収納ケースのコーナー を
探し回るのですが
なかなかイメージに近いモノに出会えず
気付けば ショップ4軒目 とか
ザラにあります‥‥

ちょうどイイのがないなぁ‥‥と
諦め掛けていた
その時!
収納とは別のコーナーで
イメージにぴったりの物を
見つけました ♡
イメージしていた
収納にぴったりだった
まさかの100均アイテムとは
↓
↓
↓
● オイルポット

そういえば!
以前
キッチンシンクに置いて
プチごみ入れ として
使っていた事があったけど

その時の事を思い出して
洗面台の収納に
採用してみてはどうかな?
と思いました
ちなみに
今回イメージしていた収納ケースは
シルバー系 で
中身が透けないモノ だったので
ちょうどピッタリ ♡
オイルポットは
深さもあって
たっぷり入るから
凄くイイじゃないですか

既存のフタは開閉が面倒なので
外した状態で使用
よく使う細々としたモノや
リップ類も沢山入れられます

ハンドルがあるので
移動させ易く
奥行きの浅い棚でも
スッキリ収まります ♡

その他
オイルポット以外に使用したのは
● ブリキ缶

こちらもハンドル付きで
移動させ易く
買って来た綿棒も
そのまま入れられるから
ストレス知らず ♪

シルバー系の
スッキリとした収納に
なりました

ちなみにこの2段 ↑ は
洗面台の下半分のみになるので
洗面台の収納は
まだ上半分が残っているのですが
上段は 100均のアレを使って
更に使い易く改良しました ♡

そんな収納の様子は
次回へ と続きます
100均や収納にご興味の方は
↑ 覗いてみて下さいね

ブログ村テーマ
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓
本日も応援有難うございました!
● インフルエンサー活動中
・ ・ ・
気楽に登録 ↓ ↓ してね