【収納】もったいない隙間★1×4材で簡単解決
本日のテーマ → 収納DIY私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます いきなりですがこちら我が家の 靴箱 になりますこのような備え付けの靴箱が横並びに2つ分あります中には 黒っぽい棚板 が4枚 あるので ...
READ
本日のテーマ → 収納DIY
私のブログに訪れて下さり
まことに有難うございます
100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます
100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます

いきなりですが
こちら
我が家の 靴箱 になります

このような備え付けの靴箱が
横並びに2つ分あります
中には 黒っぽい棚板 が
4枚 あるのですが
何故か一番下の段のみ
白いので

100均のフェルトマットを敷いて
汚れ防止対策 を施しています

入居してすぐから
常に何か敷いているので
9年の月日が経ちますが
幸い
白い板は全くの無傷です
それはさておき
今日のネタは
一番下の段のこの隙間になります
↓ ↓ ↓

えー隙間ぁ?

というほどの
実に微妙な隙間ではありますが
この隙間も
ちゃんと使える隙間に
していきましょう
ホームセンターの手頃な木材
1×4材 を用意し

コの字に組んだだけの棚を
設置してみました
寸法を測って
コの字になるように置くだけなので
DIYに抵抗のある方でも
問題なく設置できますよ

たださすがに
この極狭な隙間には
靴は収納できませんので
細々とした小物類を収納する為に
使います

100均の木箱に
ハンドルを取り付けただけの
リメイク木箱に
細々とした物を入れて

隙間に滑り込ませれば
↓
↓
↓
↓
立派な隙間収納ができました

元は微妙~な隙間でしたが
木箱が2つ と
靴磨きスポンジ(Seria)2つが
ピッタリ収まりました

これら収納した物は
下段の奥 ↑ にあるので
実際の目線からは
ほぼ見えません

死角を狙った
隙間収納の完成です
もったいない隙間も
この方法なら
● 視界に入らない方法で
● 無駄なく使いこなせますので
靴箱の中で
少し使えそうな隙間を見つけたら
是非試してみて下さいね
またそんな収納の詳細は
LIMIA でもご覧頂けます
お時間許す方は
覗いてみて下さいね
↓ ↓ ↓ ↓

ブログ村テーマ
↓
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓
本日も応援有難うございました!
● インフルエンサー活動中
・ ・ ・
気楽に登録 ↓ ↓ してね