【100均】つっぱり棒のアノ問題に効果的なアイテム!
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます どのお宅でもひとつぐらいは使われていますよねとっても便利な-つっぱり棒-我が家でも手放せない必須アイテムのひとつですそんな便利過ぎる ...
READ
本日のテーマ → 100均
私のブログに訪れて下さり
まことに有難うございます
100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます
どのお宅でも
ひとつぐらいは使われていますよね
とっても便利な
-つっぱり棒-
我が家でも手放せない
必須アイテムのひとつです
そんな便利過ぎる
つっぱり棒ですが
ついこの細い一本に
大きな期待を掛けがちです

例えば
子供服収納コーナーの場合
このようにつっぱり棒を
↓ 2本使用しているのですが ↓

収納するとこうなります
↓
ズラ~
皮のスカートは更に重い

華奢なつっぱり棒1本に
これだけぶら下げて‥‥
こら!
つっぱり棒に謝りなさいっ!
キャパオーバーなので
度々落下し
つっぱり直すのが
結構面倒です ☆
自分が悪い
というわけで
こういう物を買ってみました
● ずれ防止マット

丸い透明シートが
6つ入っていたので
つっぱり棒3本分ですね
質感はちょうど
耐震マット のような感じです

透明なので
どんな壁にも目立ちにくい
というメリットがあります

さらにもうひとつ
同様の効果が得られる
こちらも購入してみました
↓
● つっぱり補助板

こちらは裏面で接着し
更に
"受け" があるタイプです

"受け"がある分
より安定しているかな?
と言う感じがしますが
色付きの壁紙には
少々目立ってしまうかも知れません

我が家の場合は
壁が白くないのですが
より安定感を求めて
補助板の方を
使用してみました
↓

目立つかなー☆
と心配しましたが 最小限!
実際に服を引っ掛けてしまえば
さほど目立たなくなったので
問題なく使えそうです

そして 奥のつっぱり棒には
ボリュームのあるGジャンを
引っ掛けてみたのですが
こちらもしっかりと安定しています

‥‥ということは
これでもう
つっぱり棒落ちないかも!!


おうち時間が長くなった事で
家の不具合に
向き合えるようになったのは
ある意味
メリットでした
先日も
気になっていた所を直せたので
↓ ↓ ↓
家の中の快適さは
良くなりつつあります
全国的に緊急事態宣言が出されましたが
外出自粛を プラスと捉え
せっかくのおうち時間を
楽しみながら過ごしたい
こんな時こそです!
プラス思考で
がんばりましょう
ブログ村テーマ
100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます

どのお宅でも
ひとつぐらいは使われていますよね
とっても便利な
-つっぱり棒-
我が家でも手放せない
必須アイテムのひとつです
そんな便利過ぎる
つっぱり棒ですが
ついこの細い一本に
大きな期待を掛けがちです

例えば
子供服収納コーナーの場合
このようにつっぱり棒を
↓ 2本使用しているのですが ↓

収納するとこうなります
↓
ズラ~
皮のスカートは更に重い

華奢なつっぱり棒1本に
これだけぶら下げて‥‥
こら!
つっぱり棒に謝りなさいっ!

キャパオーバーなので
度々落下し
つっぱり直すのが
結構面倒です ☆
自分が悪い
というわけで
こういう物を買ってみました
● ずれ防止マット

丸い透明シートが
6つ入っていたので
つっぱり棒3本分ですね
質感はちょうど
耐震マット のような感じです

透明なので
どんな壁にも目立ちにくい
というメリットがあります

さらにもうひとつ
同様の効果が得られる
こちらも購入してみました
↓
● つっぱり補助板

こちらは裏面で接着し
更に
"受け" があるタイプです

"受け"がある分
より安定しているかな?
と言う感じがしますが
色付きの壁紙には
少々目立ってしまうかも知れません

我が家の場合は
壁が白くないのですが
より安定感を求めて
補助板の方を
使用してみました
↓

目立つかなー☆
と心配しましたが 最小限!
実際に服を引っ掛けてしまえば
さほど目立たなくなったので
問題なく使えそうです

そして 奥のつっぱり棒には
ボリュームのあるGジャンを
引っ掛けてみたのですが
こちらもしっかりと安定しています

‥‥ということは
これでもう
つっぱり棒落ちないかも!!



おうち時間が長くなった事で
家の不具合に
向き合えるようになったのは
ある意味
メリットでした
先日も
気になっていた所を直せたので
↓ ↓ ↓
家の中の快適さは
良くなりつつあります
全国的に緊急事態宣言が出されましたが
外出自粛を プラスと捉え
せっかくのおうち時間を
楽しみながら過ごしたい
こんな時こそです!
プラス思考で
がんばりましょう

ブログ村テーマ
↓
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓
本日も応援有難うございました!
● インフルエンサー活動中
・ ・ ・
是非登録 ↓ ↓ して下さい