本日のテーマ → DIY


私のブログに訪れて下さり
まことに有難うございます


100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます 


コロナによる外出自粛時に
ちょいちょい家の中を
DIYしておりまして


壁紙 を貼り替えたり
キッチンに 棚 を作ったり
そして
今や子供達が使わなくなった
ままごとキッチンの改修工事 まで


あれこれ作業しておりました


ひとつ手を出し始めたら
止まらなくなったー
というやつです えへへ


そして今日紹介する
作業台作りも
そのうちのひとつです


5月中 にカインズで
板を購入していたものの


板を購入しただけで
その後やる気がでないのが
いつものパティーンな私


ようやく出来上がったのが
6月初旬で(苦笑)


そして紹介するのが
7月下旬 という
いつもながらのんびりペースで
失礼します

全部コロナのせいかな 


今回作業台作りに使用した板は
カインズの カフェ板 という物で


幅20・厚さ3cmの
なかなかに分厚い板でして



ふたつ並べれば40cmに 
みっつ並べれば60cmにと


連結させるだけで
好みの奥行きが作れるという
便利なもの ♪


断面の形が
片方は凹んでおり(下図)
もう片方は凸になっているので

IMG_9362

連結しやすい所がメリットです ♪


このような連結金具を
いくつか使って2枚の板を連結させて

IMG_9364

作業台を作りました


手前に凸の面をもってくれば
切り口が曲線になり
イイ感じです ♡

IMG_9384

塗装はターナーさんの
アンティークワックスを使って塗装
この色人気です ↓


IMG_9510

はじめは軽めに色を付け


更に黒を使って
アンティーク加工を加えて
古材風 に仕上げました

IMG_20200703_154008

ちなみに脚は


これまで使用していた鉄脚を
そのまま使ったので


シルバーもカッコイイですね

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Ironna 丸脚金具 4本セット 370mm シルバー 鉄脚
価格:8427円(税込、送料別) (2020/7/26時点)


天板を乗せ替えただけで
完成です ♪

IMG_20200703_112515

前回の
薄っぺらい机と違って


なかなか安定感のある
立派な机になりました ♪

IMG_9365

ちなみに初代の作業台は
奥行きが55cmほどありましたが


今回はカフェ板2枚だけで作ったので


圧迫感のない
スリムな作業台になりました

IMG_9369①

前にはみ出すスペースが
10cmほど少なくなったので


出っ張りが減り
広くなった感じがします ♡



ほんとはね


ずっと 足場板
欲しくてたまらなかったんですけど
表面のガタガタした感じが
家族に大不評だったので

あれがイイんやんかー(怒)


それに代わる物を探しておりました


今回使用したカフェ板は
足場板のように
傷などもなく
表面がツルンと綺麗なので



連結部の凹み以外は
滑らかな質感です ♡


塗装次第で
古材風に近づけられるので
断然オススメです!


カインズのカフェ板
めっちゃ使えるやん!


最近 カインズ熱
アツくなっている私 ♡


1枚板1200円程度と
お値段もリーズナブルなので
気になった方は是非
カインズさんで
探してみて下さいね 

ブログ村テーマ

ビフォー・アフター

日曜大工・DIY・手作り

楽天 ショッピング

リフォームDIY  

お帰りの前に
画像クリックして頂けると嬉しいです

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ


Instagram 始めて間もないので
フォロー&仲良くして下さい ♡

↓   ↓   ↓

Instagram

本日も応援有難うございました!


● 各種インフルエンサー等活動中です

LIMIA暮らしニスタRoomClipRoom