本日のテーマ → 100均
私のブログに訪れて下さり
まことに有難うございます
100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます
先日ダイソーで見つけて
即買いだったコチラ
● ワイヤーバスケット 300円

ワイヤーバスケットに
目がないので
迷わず手に取ったのですが
丸い形 も可愛いいし
ハンドル もちゃんとあります

そのままでも十分使える
優秀なバスケットなのですが
更に使い易くするために
アレンジをプラスして
可動式 にする事にしました
材料は
セリアの2コ100円の
キャスター(小)と

100均の木製の鍋敷きをひとつ

丸い鍋敷き と バスケットの底が
偶然にもフィット したので
鍋敷きをバスケットの底として使用し
キャスターを
裏側から取り付けただけで

ハイ
もう完成です ♪
一枚目の鍋敷きは失敗したので
完成図は別の鍋敷きになりましたー(アハハ)

鍋敷きの柄を活かすなら
このまま ↑ 使用すればいいのですが
今回はこの鍋敷きを
アイアンペイント2種で
鉄板風に塗装して

男前にテイストに仕上げたら
男前バージョンの完成!

キャスターを取り付けたから
掃除の時も楽チンです ♪

大きさ的には
ハーフブランケットが
ラクに入るぐらいなので
しっかり収納として使えます
おもちゃ入れや
ぬいぐるみ入れとして使っても
いいかも知れませんね

これが300円で買えるなんて
凄すぎやしませんかっ

見た目ヨシ
収納力もバツグンな

お得感たっぷりの
300円バスケットが気になった方は
是非ダイソーさんで
探してみて下さいね
ブログ村テーマ
100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます

先日ダイソーで見つけて
即買いだったコチラ
● ワイヤーバスケット 300円

ワイヤーバスケットに
目がないので
迷わず手に取ったのですが
丸い形 も可愛いいし
ハンドル もちゃんとあります

そのままでも十分使える
優秀なバスケットなのですが
更に使い易くするために
アレンジをプラスして
可動式 にする事にしました
材料は
セリアの2コ100円の
キャスター(小)と

100均の木製の鍋敷きをひとつ

丸い鍋敷き と バスケットの底が
偶然にもフィット したので
鍋敷きをバスケットの底として使用し
キャスターを
裏側から取り付けただけで

ハイ
もう完成です ♪
一枚目の鍋敷きは失敗したので
完成図は別の鍋敷きになりましたー(アハハ)

鍋敷きの柄を活かすなら
このまま ↑ 使用すればいいのですが
今回はこの鍋敷きを
アイアンペイント2種で
鉄板風に塗装して

男前にテイストに仕上げたら
男前バージョンの完成!

キャスターを取り付けたから
掃除の時も楽チンです ♪

大きさ的には
ハーフブランケットが
ラクに入るぐらいなので
しっかり収納として使えます
おもちゃ入れや
ぬいぐるみ入れとして使っても
いいかも知れませんね

これが300円で買えるなんて
凄すぎやしませんかっ


見た目ヨシ
収納力もバツグンな

お得感たっぷりの
300円バスケットが気になった方は
是非ダイソーさんで
探してみて下さいね

ブログ村テーマ
↓