【リメイク】100均3つで完成した充電スタンド
本日のテーマ → 100均リメイク
100均・リメイク・DIYが好きな
我が家(naho)といいます

チビの方も今年に入ってようやく
my スマホデビュー致しました
コロナ休校中に
使いまくってたので
母よりも操作が断然詳しいチビ(小6)
↑
やっぱ若いってスゴイなー
というわけで
密 になってしまったのが
我が家の充電コーナー
各々の充電コードがぐちゃぐちゃで
もぉウザいねんてーっ!!


そこで
100均素材3つだけでできる
充電スタンドを増設しました
材料はこちら
● ウッドデッキパネル

このパネルを
3:2 になるようにカットします

こんな感じ ↓
カットしたA・Bを
ベンチのように組み合わせます

小さな ビス で固定するか
もしくは
ボンド などでも大丈夫です
角を少しヤスリで削って
アンティーク風にアレンジし
アクセントに
自作ラベルを貼りました

次にB の裏側に
ミニフックを図の様に取り付けます
ちなみに
フックなのに変な方向を向いているのは‥‥

このフックを使って
充電コードを巻き付けるためです
こうしておけば
余分なコードを綺麗に
収納する事ができますよね

仮にスマホを横置きにした場合
↓
充電コードは
すのこ状の隙間から出して使用します
コードは2箇所どちらからでも出せ
(左図)

更に板の表面に 凹凸があるので
角度調節も可能なんです ♡
充電をしながら
YouTube を見れるという優れもの
これはいいっ!

更に
縦方向で充電する場合 のスタンドは
材料をひとつだけ追加します
● 木製ミニシェルフ の
アイアン部分のみを使用

先ほどのスタンドの前面に
アイアン部分を取り付けるだけ♪
この場合はコードを
下から出す仕組みとなります

こんな感じ ↓
縦置きにすればスペース的に
2台同時に置ける感じですね

以上の工程で
スマホスタンドの完成!

100均材料が3つ程度で
かつ
ドライバーひとつでできる
スマホ充電スタンド

お好きなテイストにアレンジして
作ってみて下さいね
さらに詳しい作り方は
LIMIA でも紹介していますので
お時間許す方は覗いてみて下さいね
↓ ↓ ↓

ブログ村テーマ
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓
本日も応援有難うございました!
● インフルエンサー活動中
・ ・ ・
気楽に登録 ↓ ↓ してね