はじめまして
我が家(naho)といいます

古くなった家具 や
傷が気になる家具
もしくは
インテリアに合わなくなった家具
などなど
買い替えるほどではないけど
このまま使い続けるのはなぁ‥‥
なんて時は
● 塗り替えたり
● 貼り替えたり
するだけで
また気持ちよく
使えるようになりますよね
そこで今回
ボディーは元気だけど
天板の傷 や 剥げ が気になってた
我が家の ボロテーブルを
DIYによって
生まれ変わらせました
今回使用したのは
質感がとてもリアルな
フロアタイル
フロアタイルといっても
● 置くだけで施工できる物や
↓
● シールタイプの物
↓
● はめ込み式の物など
↓
いくつかタイプがあるので
サンプルを注文して
実物を確認してから
決めました

今回のテーブルDIYでは
質感のリアルな
はめ込み式の物を
テーブルの天板に
使ってみました ♡
実際の木材を使うとなると
DIYの技術が必要だったり
ハードルが高くなりますが
フロアタイルなら
数ミリの素材なので
比較的簡単に施工ができます

特別なノウハウなどなくても
あっという間に
カフェにあるみたいな
古材風テーブルに

大変身 ♡

そんな天板施工の方法は
LIMIA にて詳しく紹介しています

買い替えるほどでもないけど
天板だけ綺麗にしたい!
なんて方がいらっしゃいましたら
ちょっと覗いてみて下さいね
↓ ↓ ↓ ↓

天板が変わっただけで
テンション
上がりますよ~ ♪
ブログ村テーマ
↓
我が家(naho)といいます

古くなった家具 や
傷が気になる家具
もしくは
インテリアに合わなくなった家具
などなど
買い替えるほどではないけど
このまま使い続けるのはなぁ‥‥
なんて時は
● 塗り替えたり
● 貼り替えたり
するだけで
また気持ちよく
使えるようになりますよね
そこで今回
ボディーは元気だけど
天板の傷 や 剥げ が気になってた
我が家の ボロテーブルを
DIYによって
生まれ変わらせました
今回使用したのは
質感がとてもリアルな
フロアタイル
フロアタイルといっても
● 置くだけで施工できる物や
↓
● シールタイプの物
↓
● はめ込み式の物など
↓
いくつかタイプがあるので
サンプルを注文して
実物を確認してから
決めました

今回のテーブルDIYでは
質感のリアルな
はめ込み式の物を
テーブルの天板に
使ってみました ♡
実際の木材を使うとなると
DIYの技術が必要だったり
ハードルが高くなりますが
フロアタイルなら
数ミリの素材なので
比較的簡単に施工ができます

特別なノウハウなどなくても
あっという間に
カフェにあるみたいな
古材風テーブルに

大変身 ♡

そんな天板施工の方法は
LIMIA にて詳しく紹介しています
買い替えるほどでもないけど
天板だけ綺麗にしたい!
なんて方がいらっしゃいましたら
ちょっと覗いてみて下さいね
↓ ↓ ↓ ↓

天板が変わっただけで
テンション
上がりますよ~ ♪
ブログ村テーマ
↓
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓
本日も応援有難うございました!
● 契約ライターなど活動中
・ ・ ・
気楽に登録 ↓ ↓ してね