私のブログに初めて訪れて下さった皆様
はじめまして
我が家(naho)といいます

脱衣棚の一角に
洗剤などのストックを
入れていた場所があります
↓

液体系のストックが
ほとんどだったので
ボリュームを考慮して
一番下の段に収納していました
ストックの場所は
これまで通り
変更するつもりはないのですが
とにかく
・スッキリ隠れて
・出し入れし易い事
↑ 以上を目標に
新しいストッカーを
作ってみる事にしました
まずは
木材を用意し
↓

こんな形に組立てます
↓
今回は塗装をせずに
壁紙を貼りました

そして
ハンドルと
ステンシルをプラス ♪
もちろん底には
キャスターを取り付けて
可動式にしています

こうして出来上がった
ストッカーを
例のスペースに入れると‥‥
↓

バッチリ
ピッタリ!


DIYの醍醐味は
欲しいスペースに
ピッタリの物が作れる所
ですよねー♡

これで
ごちゃごちゃしたストック類も
表からは見えずに
スッキリです ♪
そんなストッカーの作り方は
LIMIA にて
詳しく紹介しています

この形をひとつマスターしておくと
色々使えて便利ですので
お時間のある方は是非
覗いてみて下さいね
↓ ↓ ↓ ↓

今回このストッカーを作る際
工夫したポイント が
いつくかあります
ストッカーに負担をかけ過ぎず
よりたくさんの収納が
できるように
効率よく収納する事が目標です
そんな工夫ポイントも
是非覗きに来てね
ブログ村テーマ
↓
我が家(naho)といいます

脱衣棚の一角に
洗剤などのストックを
入れていた場所があります
↓

液体系のストックが
ほとんどだったので
ボリュームを考慮して
一番下の段に収納していました
ストックの場所は
これまで通り
変更するつもりはないのですが
とにかく
・スッキリ隠れて
・出し入れし易い事
↑ 以上を目標に
新しいストッカーを
作ってみる事にしました
まずは
木材を用意し
↓

こんな形に組立てます
↓
今回は塗装をせずに
壁紙を貼りました

そして
ハンドルと
ステンシルをプラス ♪
もちろん底には
キャスターを取り付けて
可動式にしています

こうして出来上がった
ストッカーを
例のスペースに入れると‥‥
↓

バッチリ
ピッタリ!




DIYの醍醐味は
欲しいスペースに
ピッタリの物が作れる所
ですよねー♡

これで
ごちゃごちゃしたストック類も
表からは見えずに
スッキリです ♪
そんなストッカーの作り方は
LIMIA にて
詳しく紹介しています
この形をひとつマスターしておくと
色々使えて便利ですので
お時間のある方は是非
覗いてみて下さいね
↓ ↓ ↓ ↓

今回このストッカーを作る際
工夫したポイント が
いつくかあります
ストッカーに負担をかけ過ぎず
よりたくさんの収納が
できるように
効率よく収納する事が目標です
そんな工夫ポイントも
是非覗きに来てね

ブログ村テーマ
↓
日曜大工・DIY・手作り
*DIY*手作りナチュラルインテリア*
DIY
リフォームDIY
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓
本日も応援有難うございました!
● 契約ライターなど活動中
・ ・ ・
気楽に登録 ↓ ↓ してね