本日のテーマ → 3coins 購入品
私のブログを訪れて下さった方
はじめまして
そして
度々応援凸して下さる皆様
ご厚意に深く感謝致します
本日のお題
↓
3coins で見つけた
ちょっとオシャレなBOX ♪
手直しナシにそのまま使える
このオシャレBOXの正体は
何なんでしょうか‥‥?
答えは‥‥
コンセントBOX ♪
フタをスライドさせて
この中にコンセントタップを入れ‥‥
↓
ここからコードを出すワケですね
こんなおしゃれなコンセントBOXが
¥300そこそこで買えてしまうなんて
300均のレベル、スゴイです
だけど
せっかく素敵なビジュアル なのに
コンセントBOXとしてだけ使うのが
実に勿体ない!
というワケで‥‥
↓
↓
↓
↓
こんな風に使ってみました。
キッチンに置いて
湯呑みをin ♪
あらま、予想通りピッタリ
ふたつ買ったので
上下に積んで
お次は小鉢を in ♪
次は100均の小鉢と湯呑みを
入れてみたバージョン
普段使いの豆食器類を入れるの
結構便利かもです ♪
使わない時にはフタを閉めておける所も
ハナマル
ビジュアルがばっちりなので
キッチンがオシャレに決まります
ちなみに
キッチンのレンガ壁はコチラ
↓
貼るだけ簡単、レンガシート♪
これ
ホント簡単オススメですよ
|
本来の使い方とは全く違いますが
何も手を加えずそのまま使えるので
ちょっとした収納にいいかもです
ホントのお仕事はコンセントBOX。
だけど
視点を変えれば
こんな使い方も
プチプラ でキッチンを楽しく ♪
ちなみに、我が家のキッチンは
ほとんど¥100
たま~に¥300
(暴露するな、恥ずかしいチープさ)
それでも
不満なく快適な私
皆さんもよかったらやってみてね ♪
ブログ村テーマも是非参考に!
↓
主婦が10日家を空けても崩れない家
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
● インフルエンサーなど活動中
気楽に登録 ↓ ↓ してね
コメント
コメント一覧 (2)
そんな使い方もできちゃうんですね。私は見たらまたまましか思いつかなくて^^;
今日早速見に行っちゃいます!)^o^(
我が家(naho)
が
しました
しかもオシャレなのが買えて、嬉しい ♪
100均・300均に脱帽ですね★
我が家(naho)
が
しました