本日のテーマ → ダイソーで収納
私のブログに初めて訪れて下さった皆様
はじめまして
我が家です
また、度々ご訪問下さる皆様
いつもどうも有難う
ラベルが好き過ぎて
自作したモノや
100均で買ったモノなどが
大量 にありましてね
これまでは箱の中に
バンバン放り込んでは
フタをして放置
ただ箱の中で
ごった返した状態なので
欲しい時に欲しい物が見つからなくて
イライライライライラ‥‥
ストレスMAXーーー!
‥‥というわけで
コチラの100均アイテムで
収納を見直したいと思います
ダイソーにあった
ハガキサイズのフォトbook
↓
そして
同じくダイソーの英字包装紙
↓
これをブックカバーのように
差替えて‥‥
プチリメイク完成♪
おぉー簡単!
好きなテイスト
包装紙の柄の具合で
表情が変わるのも面白い
ちなみに表側は
ビニール素材のカバーで
包装紙は内側に挟んであります
テカっている ↓ のはそのためです
中がブック形式になっているので
同じジャンルのラベルを
仕分けしてin♪
パッと見てわかるので
ラベルの探し易さが
バツグンに良くなりました
24ページもあるので
無事収納しきれました
BOOKがパンパンだ
中に挟む用紙を変えれば
色々と楽しめます
↓
ちなみに
中に挟むものはラベルだけでなく
切手 や
雑誌の切り抜き
ちょっと意外なモノだと
スーツなどのハギレなども
スッキリ綺麗に収納できますよ
全てのラベルが収まったbookは
リビングのDIYコーナーへ
収納しました
↓
bookタイプなので
ちょっとした隙間にin♪
これまで箱の中でてんこ盛りだった
爆ラベル が
スッキリ片付きました
これでラベル探しに
イライラしなくて済みそうです
脱!→ イライラ
やってみてね
ブログ村テーマも是非参考に!
↓
掃除&片付け
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
● インフルエンサーなど活動中
気楽に登録 ↓ ↓ してね