本日のテーマ → 100均リメイク
私のブログに初めて訪れて下さった皆様
はじめまして
我が家です
また、度々ご訪問下さる皆様
いつも有難うございます
100均素材だけで
ミニドレッサーを作ってみました
まずは材料
ほぼほぼセリアです
↓
Seria・DAISOにて
まずは D のミラーの
枠を外します
(手で簡単に取れますよ)
ミラーはちょっと置いといてー
↓
↓
次に B のスノコを
A の木箱の横幅に合わせて
のこぎりでカットし
スノコの角材(ゲタ)を
ハンマーで落として
板をバラします
結構な力で叩き続けると
角材は外れるのですが
こんなの ↓ が出ていたら
ペンチで捕まえて取っておきます
あぶないからね
ちなみにこの角材 ↑ は
今回は使わないのですが
いつかのリメイク用に
捨てずに残しておきます 端材として
で、今回使うのは
スノコ板の方なのですが
スノコ板 と A の木箱に
白の水性塗料を塗り
ブライワックスで汚し加工を施して
アンティーク風に仕上げます
↓
続いて
A の木箱のこの部分 ↑ 2枚を
ハンマーで一時的に
打ち落とします
一時的に打ち落とす のは
元の状態だと
可動しないから
要は 可動させたい
‥‥ということで
スノコ板をもう一度 同じ位置に戻し
蝶番 を使って固定し直します
↓
上の板は 上に蝶番を
下の板は 下に蝶番を
内側からこのように ↓ 取り付けます
あ、説明が少し前後しました
バラしたスノコ板一枚を
横に渡し
その板と蝶番で固定する形です
こうする事で
↓
↓
↓
上の板は 上に開き
下の板は 下に開く
という開き方になります
このあと作業はまだ続きますが
今日のリメイクは
ここまでで終了です
ここからは雑談です
↓
↓
昨日は長女と
大バトル でしてね
私、つくづく
娘にナメられてるなーと
感じました
辛いです、情けないです
長女は本当に厄介で
親が娘に注意をすると
今度は娘が親を
脅しにかかって来ます
こんなの ↑ は思春期だからではなく
もう小学生の頃から
ずっとこんな調子でした
ここ最近の娘の口癖は
・ニートになってやる
・ネット廃人になってやる
?!
親が困るだろうとわかって
こんな脅しを掛けて来るなんて
卑怯すぎる‥‥
よそのコだって反抗期だけど
もう少し親に対して優しいよな
‥‥と悲しくなりました
親の日々の頑張りは
一向に伝わらず
無下にされ
廃人になりそうなのは
私の方だ‥‥ がっくり
‥‥と最後に私の変なグチを
書いてしまって
こめんなさい
一晩寝たら
また
頑張ろう‥‥
ブログ村テーマも是非参考に!
↓
掃除&片付け
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
● インフルエンサーなど活動中
気楽に登録 ↓ ↓ してね
コメント
コメント一覧 (2)
大人と子供のハザマで
甘えてるのかな?と思うようにして
心の中では分かってくれてる
と思いながら過ごしてますが
母も未熟で葛藤の日々です。。。
お互い頑張りましょう♬
我が家(naho)
が
しました
本当は心の中で
ちゃんと考えてくれている‥‥と
信じたいです。
大き過ぎる課題を与えている訳ではないので
「甘えてんじゃねーっ!!」
と思ってしまうのですがね。
みんな同じく通過する道なのに
真っ直ぐ進める子と
逸れちゃう子と(←娘)
何が違うのかなぁ‥‥?(-_-)
最後は裏切らないハズだと、
そう信じたいと思います‥‥。
励ましの言葉を有難うございました ♪
※ その他コメントを下さった方
どうも有難うございました。
全ての方にお返しできずスミマセンっ★
我が家(naho)
が
しました