本日のテーマ → シルバニア小屋リメイク
私のブログに初めて訪れて下さった皆様
はじめまして
我が家です
また、度々ご訪問下さる皆様
いつも有難うございます
100均素材で
シルバニアのお家をリメイク♪
チビの方も4年生になったので
シルバニアのセットを
手放したい所なのですが
絶対
と言うので
ならばちょっとだけと
お色直しさせて頂きました
長女の時に買った
ゴージャス な緑の屋根のおうち
↓
元はベージュ色の外壁でしたが
経年劣化で
小さなシミやらが目立って来ました
ベージュというより
肌色ですね
うすだいだい
肌色という表現も だったかな
そのうすだいだいの外壁に
セリアの木目リメイクシートを
使います
オールドウッド 白
画像は1/3ほど貼った所で
矢印部分が貼る前になるのですが
もう既に、貼った方がイイと
想像できる
木目を縦方向に貼り
小分けにして少しずつ進めて行きます
窓の所は
際でカッターを使えばOK
途中まで貼ってしまっていますが
↓ ↓ < before > ↓ ↓
↓ ↓ < after > ↓ ↓
ホワイトシャビーな外壁に ♪
ナチュラルな小屋風に
イメチェン ♪
屋根はそのままにして欲しい!
というので
緑の屋根部分はイジらず
縁取りのみ木目柄シートを
貼る事にしました
んーできれば
屋根まで貼りたかったが
ちなみに中の家具類は
以前 格安 で購入した
ドールハウス用の中古家具
シルバニアのサイズに
ピッタリだったので
気になった方はオークションなどを覗くと
お安く手に入るかも知れませんよ♪
しかし
緑の屋根のお家となると
相当な場所を取るので
出しっぱなしにもできず
クローゼットの一角に
しまっているのですが‥‥
それでも収納が気になる場合は
段ボールパネル を作って
目隠しします
先ほどと同じ
ダイソーのリメイクシートを
段ボールに貼って
取っ手を付ければ出来上がり
手前に立て掛けただけで
お家は簡単に隠せます
クローゼットを開けた時の
パッと見の印象は
ちょっとぐらいごまかせそうな
段ボールなので
軽くて扱い易く
万が一子供が扱いを誤っても
危なくはありません
シルバニアといえば
大量の細かいアイテム達が
つい迷子になりりがちですが
我が家では100均の箱一つで
管理しています
・下はちょっと大きめの物を
・上はとにかく細かい物を
それぐらいのザックリさで
大丈夫です
小さ過ぎるアイテムは
恐らく沢山なくなっていると思う
今回のシルバニアだけに限らず
おもちゃの管理が
とにかくとにかく
めんどくさい ですよね
断捨離 を希望していても
家族みんなが
賛同してくれる訳ではないので
そこが一番 難しいの
ミニマリストさんのお宅は
家族みんなが協力的
なんだろーなぁ‥‥と
羨ましくなります
・捨てられない家族 と
・処分したい私 との戦いは
永遠に続くのだろうか‥‥
ゾっとする‥‥
もう少し 賛同してくれ家族っ
ブログ村テーマも是非参考に!
↓
子供のおもちゃ、収納
お帰りの前に
クリックして頂けると嬉しいです
● インフルエンサーなど活動中
気楽に登録 ↓ ↓ してね